インスタント スケートボードスクール開講します!

毎回沢山の方にご参加頂いております インスタント スケートボードスクールの次回開催が決まりました。

ご好評を頂きました「特定のトリックをしっかり練習したい」とか「どうしてもこのトリックが出来ない」とかの初心者とはまた別のお悩みにも僕やらその筋の専門家が対応する「壁にぶつかっちゃった人の駆け込み寺」は今回もしっかり受け付けます。何でもどしどし質問できちゃいます。お申込みはBクラスでしてもらって当日直接ご質問頂く感じで。さらにチヒロックの女子クラスもレベルに合わせたレクチャーや毎回いろんな趣向を盛り込んでます。さらにスケートボードが楽しく感じる内容にしたいと思います。毎回定員いっぱいになってしまいますので、ご参加ご希望の方はお早めにご連絡ください。

そしてまた今回もボランティア講師の皆さんを募集します。当日ちょっと早起きしてもらってみんなでガッツリ滑りましょう!タイミング合いそうな方は是非ヨロシクお願い致します。スクール参加生も先生も当日までどんな方がどれだけ集まるか毎回ドキドキです。アンナ人やコンナ人、沢山の人が集まる同窓会のような場でもあります。ボランティア講師の方は当日9:30に現地集合。ヨロシクお願いします! みんなで楽しく滑りたい。

☆☆☆ instantスケートボードスクール開催のお知らせ ☆☆☆

3月24日(日)に塩浜スケートボードパークにてインスタントスケートボードショップ主催スケートボードスクールを開催します。当日はプロライダーの池之上慶太やチヒロックをはじめ、インスタントのライダーなどが講師を担当。皆さんに丁寧に指導します。未経験の方や初心者の方、みんなで一緒に楽しく上達しましょう!

●Aクラス
スケートボードに乗るのが初めての方のクラスです。
板に乗ることやプッシュ/チックタック等を練習します。

●Bクラス
スケートボードに乗れ、トリックの練習をしたい方の為のクラスです。
オーリーを目標に練習していきます。

●Cクラス
スケートボードにチャレンジしたい女の子の為のクラス。
その人のレベルに合わせて女の子スケーターが指導します。

平成25年3月24日(日) 9:30集合 開講/10:00~12:00
*前日17:00発表の天気予報で降雨確率が60%を越える場合は延期となります。
(雨天の場合は3月31日(日)に延期)

参加費用 : 無料 定員60名
**事前エントリーのみ。当日の参加申し込みはお受けできません。**

お申し込みは、お名前・年齢・ご住所・ご連絡先・メールアドレスなどご記入漏れの無いようご注意の上、info@instants.co.jp まで。ご来店、お電話でのお申し込みも承ります。

開催場所:市川市塩浜第2公園
最寄駅:JR京葉線 新浦安駅より徒歩10分、または市川塩浜駅より徒歩15分

●現地詳細
http://www.city.ichikawa.lg.jp/gyo07/1111000012.html

LIVE IN FAB EARTH新作アイテムや新作DVD到着していますよ!!

HOODS CREW PRESENTS 『LATITUDE SKATEBOARD』 DVD到着しました!

hoods crew presents.latitude skateborad)は福岡発信のhoods crew, bmx.skate.グラフィティ、アパレルデザイン、写真、映像で活動する集団です。石川誠くんが手掛ける100%skateboad filmです。福岡の街を中心にローカルと2012年から一年間撮りためた映像。
音源は福岡を拠点にしているoil works.Olive oilによるものです。松崎あきらちゃんやこうじろうちゃんが大活躍しているDVDが到着!!1050円

カリフォルニアとフロリダ出身のライダーが中心の作品。クリエイティブで面白い滑りを見せてくれます。これがアメリカのアマチュア達の底力。Habitat の プロ Austyn Gilletteも出演している素晴らしい作品です!1575円

良いDVDを見るとめちゃめちゃテンションあがって、すべりに行きたくなるのは、昔から変わりません。なんででしょうか?時間なくても、寝る間も惜しんでスケートボードしちゃうのは、僕だけじゃないはず!!

大阪から、Vivoの西君が来ていました!!関東満喫できたかな~~~~~!??

LIVE IN FAB EARTH (L.I.F.E)から、シューレースベルト到着しました!カラーもバリエーションも豊富に入荷です。スケーターはシューレースをベルト代わりにしている人が多いと思います。そんな中で、L.I.F.Eの荒木塁くんと大矢の尚さんが作るアイテム。ブランド当初から発売されているこのアイテムは、毎回愛用者続出中!!僕もその中の一人です。1890円とお手頃価格で、毎回新作が出るたびに楽しみにしているアイテムのひとつであります。

LIVE IN FAB EARTH (L.I.F.E)のSPRINGアイテム、Tシャツ到着しております。

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) ♯10 AP CHOCOLATE 5250円

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) ♯10 AP BLACK 5250円

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E)のL.I.F.Eの文字に丸がしてあります!

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) ♯4 02 NAVY 5040円

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) ♯4 02 BLACK 5040円

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) のスタンダードTシャツですが、このワンポイントかなりいい感じです。remillaやシンプルなシャツ系にあわせたらよさそう!!

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) ♯5 FLW 5460円

LIVE IN FAB EARTH(L.I.F.E) ♯5 FLW GRAY 5460円

荒木 塁PHOTOのプリントTシャツ。

EMERICA新作シューズも続々入荷中です!
まずは、EMERICA LACED×TOY MACHINEのコラボシューズ。目玉柄!!!9660円「

EMERICA LACED×BAKERのコラボシューズも!!9660円

大人気HSUモデルは、今回このカラーリングいかがでしょ!??11025円

シンプルなスリッポンタイプでスケートしたら、あの人かっこいいーってなるのは、僕だけじゃないはず!!

足腰ガタガタ

春が待ち遠しいです。

天気がいいとポカポカしますが、まだまだやっぱり激寒い。北国の人には笑われちゃいますが、東京生まれのもやしっ子なもんでやっぱり冬の寒さは厳しいです。最近はInstagramやfacebook、twitterなんかで全国の皆さんとつながってますのでたとえばphotographerの高野さんや山形の酒井さんの投稿から今朝の各地の天気や積雪の状況なんかがわかる。名古屋の水野くんの投稿から名古屋の天気がわかる。天気だけじゃなく、maltoやreynoldsのメイクしたスポットもわかるし、スケートマガジンの最新の映像がアップされたことやライダー移籍の情報やもうありとあらゆる情報がスマホを通して手の中から得られる時代。すごいよね。僕らの年代はすげーって感じだろうけど、キッズ達にはもうそれが当たり前の世の中だってことがまたすごい。ま、それはいいとして、先日78歳のおじさんにお招き頂き食事会に行ってきました。毎年お正月にはお邪魔してましたがここ数年は仕事の都合など色々あってお邪魔できずにいたのですが、ひさびさに呼んで頂き家族で行ってきました。おじさんはお料理はすべて自分で作ります。全部だよ。お煮しめなんかは素材別に煮かたを変えて別々に料理する。はじめて食べたとき感激して作り方聞いたけど全然同じに作れない厚焼き玉子や鳥の照り焼きを存分に堪能させて頂きました。今年はおからが大ヒット。美味しいのにも大感激ですが、一番うれしいのはおじさんのもてなしの心です。そういうおじさんに僕もなりたい。

そしてある日、吉祥寺に出勤したらオープン前の店の前でローカル中学生が。聞いたら「まずは滑り止めですが合格しました!」と。やったぜ。マジうれしいわ。もう受験態勢に入る前から通ってくれてるバディですから奴の合格は本当にうれしい。そしてそれをわざわざ報告に来てくれるのがまたうれしい。これから第一志望の試験がありますが、全力で楽しんできてほしい。人生は学力や資力では得られることができない達成感や充実感がいっぱいあります。僕はスケートボードを通してそれを学びました。いや、まだまだ学んでいる途中です。全国にはものすごい数のスケートボーダー受験生がいるかと思いますが、受験を経て進学してもスケートボードはやめないで。高校生になるとバイトや彼女やバイクとかいろんな楽しいことがあります。そういうのも思い切り楽しんじゃえばいいのですが、スケートボードはそういう価値観とはまた別のなにかを教えてくれますよ。まだ僕はスケート暦は28年くらいですが、スケートボードに出会ってよかったと本気で思ってますからね。そしてその間、スケートボードから離れていく人もいっぱい見てきました。人の数だけそれぞれの人生がありますが、スケートボードが玄関に置いてある人生も悪くないと思います。だからね、僕は良くいろんな人に言うんだけど「滑らないのとやめるのは違う」ってことなんですよ。確かにバイトが忙しくなって稼いだお金でお休みにデートしてたらスケートする時間ないこともあるでしょう。そういうときに「スケートやめた」って自分で決めないことよ。「いまは滑れない」でいいじゃん、ってみんな言ってるの。またタイミングが来たらさらに新しいスケートボードの魅力に出会えますから。受験シーズンももうすぐ終わりです。風邪ひかないようにがんばって下さい。

また先日、打ち合わせに下町のスケートボード代理店sonikに行ってきました。そしたら驚いちゃったよ。すっげー立派なミニランプが会社にあるのよ。「社内」にあるのよ。倉庫とかじゃなくて社内。素材も新しいスケートライトでエクステンションにプールコーピングが装着された本格派。本格派っていうか職人技のミニランプ。いいなあ。マジでいいなあ。こういう環境の会社がいっぱい増えてほしい。いつかは僕らもミニランプがあるショップになりたい。それが働く目標の一つでもあります。ランプでは元高井戸ローカルで祖師谷の父・マッツンと元浦安ローカルで舞浜の父・やっさんと軽くセッションしました。なんか昔のこと色々思い出しちゃいました。祖師谷で大学生のマッツンと色々話したことや、高校生のやっさんとみんなで蓮沼行って滑ったこと。いつもは忘れているけど一緒に滑ると思い出す記憶がある。スケートボードは不思議ね。噂では夏にここでコンテストとかやるらしいよ。楽しみね。あと「赤熊朝練道場」も開講されるらしく、木札に名前書いて級や段をつけるそうです。「本間さんも木札作りましょう」って言われてうれしかったよ。またイチからやり直せる。最高位の「師範」はもちろん赤帯だぜ。赤熊だからね。sonikって楽しい会社ね。

で、その日は渋谷でもう1件打ち合わせがあって急いで向かったらちょっと早めに到着しました。なので初めて宮下のパークに入りました。チラ見くらいでちゃんと行けたのは初めてでかなり感動しましたね。渋谷のド真ん中にちゃんとしたスケートパーク。25年以上前にタイヤの大きな4WDが走り回り、お揃いのコーチジャケットや紺ブレを着たチームの人たちの合間をぬって、タクちゃんやダイコンやマラオ達と公園通りをダウンヒルした渋谷ですからね。現在ヒカリエがあるところにはそのもっと昔に東急ビルがあってその屋上にもスケートパークがあったんです。アキさんに聞けば全容がわかるかと思いますが、僕の世代はセンター街から。時代は変わるね。また個人的な感想ですが、これから全国的に「アクションパーク」が増えていきます。スケートボードやBMXなどが楽しめる公園施設です。先達が苦労して作ってもらった各地のパーク設立までの軌跡をお手本にして、それに続く人達の活動の結果として出来たパーク達です。今後は全国各地にお手本となるフォーマットがたくさん出来てますから、署名活動や陳情などなしに役所側が青少年育成や新たな試みとして勝手に、というか望んでパークを作るケースも増えてくるでしょう。そうなるとアクションパークがひとつの公園施設のフォーマットとして定着し、セクション業者も営業攻勢をしかけるでしょうから、気がつけば近所の公園にいつのまにかアクションパーク、ってことも珍しいことじゃなくなるのかもしれません。僕がいいたいのは、大事なことは「その後」なんです。当たり前に出来たパークにはありがたさも感謝も薄れます。苦労して作ってもらったパークに集る面子はそれぞれにパークを愛する気持ちがある。仲間意識やリスペクトもそういうところから生まれてくる部分もあるでしょう。上手い人やローカルが偉そうにしているパークには魅力はありませんが、同じ空間を共有する同じスケートボーダー達にまったく連帯感がないのもまた魅力が薄い。そう、「公」という観点からは強烈なローカリズムは生まれにくいのです。だからね、せめて心あるスケートボーダー達は「スケートボード魂」を大事にしてほしい。本当は「アクションパーク」じゃなくてそれぞれにとって大事な「スケートパーク」や「BMXパーク」であってほしい。言葉の違いじゃなくて意識の違いね。おっと、今日はかなりオヤジの愚痴っぽいぞ。

で、渋谷で焼き鳥食べながら打ち合わせしてたら新宿チャーリーやHIGOちゃんから滑ってる情報が入りまして、そのまま現場に急行です。ここで一緒に滑る面子は僕がスケート始めた頃からずっと滑ってる仲間達。新宿のジャブジャブ池をローカルスポットにしてた面子で、ナオキにマサユキにチャーリー、コウちゃんにダイちゃんにドレちゃんも・・・。いやいや終わらないや。世代をまたぐともうローカルだけで超いっぱい居るからね。当時は新しいデッキやウィールに換えたりするとまず新宿向かってましたからね。そんなこんなでもうすぐ30年だからなー。記念イベントしたいわ。内輪で。

しばらくぶりにあったNAOくんがこのカラーのデッキに乗ってました。6年位前のカラー。どれだけ久々なんだっちゅーの、って突っ込めるのがうれしい感じです。でもね、スケートボードはいつでも戻ってこれるのよ。最近は仕事や子育てがひと段落してスケートボードに復活する昔の仲間もいっぱい居ます。いつでも誰でも好きなように楽しめるのがいいのよ。だから自分のスケートボードは滑らなくてもとっておくのがいいよ。押入れの奥に詰め込んだとしてもいつかまた乗りたくなる日が来るかもしれないからね。

先日始まったdostechキャンペーンがすごい人気でありましてあっと言う間にサイズによって完売になってしまい、あわてて再入荷してご用意させて頂きました。このキャンペーンはかなりミラクルよ。だってウィールを買うと3,465円のベアリングが無料で付いてくるんだからね。これは本当にお見逃しなく。完全いまだけ企画!画像はinstagramの画像加工でちょっと画像の外側にセピア入ってますが、ウィールは真っ白で少しも変色感はありません!

そして店頭には話題のGRIZZLYが入荷しております。T-PUDが激プッシュしているハードウェアブランド。このクマちゃんマークいいですね。僕はお祭りの型抜きを思い出しちゃいました。diamondのグリップテープと同じくらいご注文が増えてきたグリップテープであります。

そしてプリチースィートがやっと普通に店頭に並ぶようになってきました。いままでは入荷→完売、再入荷→完売の繰り返し。普通に並んでるのいいね。来店してくれた人にオススメできる。これはマジで永久保存版ですので、一家に一本マストです。「やっと買えた」って人も多くてどんどん在庫は減ってますのでこれからの方は急ぎ目で!

そして最近はデッキが入るバッグが色々ありますね。パーク行ったり移動する際に使っている人も増えました。僕らのSAG TALONも現在着々と準備を進めておりますので詳細のご報告はもうちょっと待っててね。次回のはすっごいカッケーよ。3色リリースです。うふふ。

なんだか最近は滑る機会が多いです。週末はFREE-LYゆめっち、タクちゃんにRAD龍におさだくんにサトルにコニにしゅんぺいに、って面子でFUGに行ってきました。行ったら新宿ローカルのチャーリー、まさゆき、ダイちゃんも来てて、すぐに浦安からENDVマツミにアキラにかっつんも登場。そしてなんと吉田徹に大矢ナオちゃんも登場してかなりワサワサなスケート祭り。楽しかった。楽しすぎた。スタッフの方も遅くまでお付き合いくださりありがとうございました。また遊びに行きます。それにしてもやっぱりRAD龍やばいなあ。僕はRAD龍に色々教えてもらっててFS 5-0とか練習してましたが後半足が痛くなっちゃって止めちゃったの。その後、RAD龍がビーンプラントにはまってかなり鬼ゴケしてましたが、メイクするまでやめないのよ。さすがだなー。また背中で教えてもらったよ。

やっぱりクマが言うとおりスケートボードは面子だな。面子だけじゃないかも知れないけど面子でかなり違うのもまた事実。次の日の足腰のガタガタっぷりはハンパなかったっす。

地元の祖師谷ローカルだった相模大野のヤスくんにDVD送ってもらいました。いつだったか近くの酒屋に配達頼んだら当時バイトしてたヤスくんが届けてくれたり、地元の焼肉屋に行ったらバッタリ会ったりしてかなりミラクルありました。なんだかご縁あるね。これは橋本パークのイベントのDVDなんだけど、かなりの地元愛が詰まっておりました。いいよね。全国にこういう愛あるパークやスポットが増えてほしい。

今日はやけにスキンヘッドの白人さんが来るなー、って思ったらこちらのバンドのメンバーでした。今日と明日、吉祥寺ストアの目の前のスターパインズでライブがあるらしく、「ゲストで入れるようにしてあげるからおいで」って誘って頂きましたが、ライブは6時から、ショップの閉店は8時。無理だ。超観たい。ちなみにドラムのエイデンさんがCHROMEのバッグをご購入してくれました。あざす。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=5ZCqDpghLVk[/youtube]

あっ、そうだ。インタースタイルも行ってきたよ。また次回に!おっとそうそう、いますぐこちらをDOWNLOADしてチェックすべし!