スケートボード

日々精進

長野にプラリ二人旅に出ていたチンさんが帰ってきました。

お土産にりんごジュース。これ美味そう。冷蔵庫に入れて冷やし中です。一緒に行ったマジックハンド・ミオ姫はそのまま仕事に行きました。タフね。

ringo.jpg

そしてやっさんとクリスがデッキを買いにやってきた。クリスはアリゾナから日本に住み着いたスケートボーダーで、来年から中央大学に入学します。本人的には9月からと思ってきたら春からだったので、一旦ビザが切れる11月に帰国して、また12月にやってきます。スキルもあってイケ面で明るい性格、こりゃ大学でモテモテだね。でも、デッキを組み立てながら「ぽーにょぽーにょぽにょ」って歌ってました。彼女と見に行ったんだって。「日本語わかった?」って聞いたら「90%はわかった」って。急激に日本語スキルも成長してます。

cris09.jpg

で、慶太とビッグママで遭遇し、ショップの様子を見にきたオヌーがご来店。初来店で8マイル越えをメイクするのはなかなかです。オヌーは写真のように大柄の僕よりもさらに二周りは大きい。身長183、体重120、足の大きさ31cm。すげー。完全に普通の身体じゃないので、聞いてみたらプロラガーマンでした。現在は新生CANONのラグビーチームにプロとして所属する選手であります。身体はごっついですが、笑顔がカワイイです。こりゃモテそう。でもオヌーのような体格の選手達が全力でぶつかるラグビーって凄いね。格闘技だね。

onu.jpg

突然ですが今回の「デッキ拝見」は店頭でご購入いただいたDEATHWISHのコンプリート。あまりにもソント&ペッパー具合が素敵でしたのでお願いして撮らせてもらいました。

dw_01.jpg

B&Wって言ってもバランスがありますよね。BONESのパンクしにくいと評判のSTF?のウィールにベンチャーのソルトンペッパー。今思えばベアリングをelementかZEROのブラックにして、アクセルナットも換えちゃえばよかったな。彼は組んで速攻アメージング行きました。

dw_02.jpg

RAD師匠から連絡があって、遂に念願の「RADアイテム」第一弾が出来た模様。かなり強烈なステッカーであります。もう急いで駆けつけます。そして頂きました。そしてすぐに貼りました。この「RADプロジェクト」はもっと広がります。詳細はまた近々ご紹介できるかと。RADアイテム超アガルね。

rad_sticker.jpg

そしてステッカーといえば、本名は伏せておきますが、孤高のサボりスケートの達人の彼からまたMETALLICAのステッカーを頂きました。しかも今度リリースされるアルバムの!いやいやまた急激に血圧が上がりました。上150下100。もうクスリ飲まないと。またどこに貼るか迷っちゃうな~。でもとりあえずは「大事なステッカー箱」に。ムフフ。かなりうれしいのであります。

metalica_sticker.jpg

そんな彼の生涯初めてのキックフリップon31歳。真夏でも汗ダクダクで仕事サボって滑ってました。正体がばれるとサボりスケートできなくなるので、あんまり追いかけないで下さいね。スケートってやっぱりいいなあ。

メタリカのステッカーもらったからって訳じゃないけど、最近またYouTubeがマイブームで、動画がどんどんつながっていくのが楽しくてついつい追いかけてしまいます。特に楽しいのが「カバーつながり」。最初はMOTORHEADがカバーするGod Save The QueenとかMETALLICAがカバーするMisfitsのLast CaressやDie Die My Darlingが大好きで、もう掘れるだけ掘って見てもやっぱりカッコいい。関係ないけどMOTORHEADのマイクスタンドはハーレーのチョッパー風なんですね。どうでもいいですね。そんでMisfitsも聞きなおしているうちに20eyesの歌詞が気になって掘り出して、同じ時代のDESCENDENTSやBLACKFLAGの周回ルートを見ている内に・・・って感じで果てしなくつながって行きます。終わりません。永久に。スケートはNSIとかが楽しいっす。GONZとNATASとTGの決勝とか。

で、今回の旅の始まりはこの曲から。

そしてGREENDAYのカバーもかっちょいいよね。

レゲエ界の初代不良のこの人のはちょっとアレンジ入れすぎちゃった感じか。

そして、僕が一番好きなじょにーびーぐっどはやっぱりこちら。レイザーラモンをTVでみるとかならずジューダスを思い出す。

結局このあとリッチー・ホーティンのラブパレードとか、メタリカ全集をチェックしてたら寝れなかったよ。完全に寝不足。やっちまった。

そうそう、今晩天気がもてば木曜固定塾atSSP。ワッチョのタイヤがピンチなので、どなたかボロくて使ってない700クリンチャーありましたらぜひ。

コメントを残す