SPITFIRE “OG CLASSIC”

こんにちは!!
お台場スタッフのダイチです!!

今日はいま、一番人気のあるウィールといっても過言ではないSPITFIREですがその中でも
人気なシェイプの1.2を争うようなシェイプである”OG CLASSIC”について個人的な見解も含めて解説していきたいと思います!!

元々のCLASSICといわれる卵型のウィールが一般的でしたが、
より接地面が広く荒い路面でもグリップすることができるように作られたのが今回紹介する”OG CLASSIC”です!!


CLASSICとOGCLASSICの比較画像です
一枚目下がOG CLASSIC,二枚目左がOG CLASSIC,三枚目下がOG CLASSIC
こう見てみると接地面の幅の違いが良く分かると思います

形はいわゆるコニカルシェイプの部類でSPITFIREのウィールの中にもCONICALやCONICAL FULLのようなウィークはありますが
OG CLASSICはCONICALやCONICAL FULLよりも接地面が広く、中心にかけてのくぼみが深いため軽量化もされているウィールになっています。

OG CLASSICは単純に形がかっこいいのが人気の要因かもしれません
今のスケーターは基本的に8.25以上のデッキに乗っている印象です。
自分含め自分の周りのスケーターは8.5以上のデッキに乗っている人かほとんどで、
太く大きな板に一番映えるシェイプがOG CLASSICだと個人的には思います!!

あとはSPITFIREの象徴でもあるグラフィックがかっこよく、サイズによって色が決まっているところも個人的になんだかかっこよく思えます(笑)


最近OG CLASSICの色付きウィールがリリースされています!
みんなと少し違うウィールに乗りたいそこの天邪鬼なあなたにピッタリです!!
いまお台場ストアにはピンク、ブラックレッドのマーブル、パープルのOG CLASSICがあります!
ピンクが53㎜、ブラックレッドのマーブルが54㎜、パープルが56㎜です!
早い者勝ちです!!

ぜひお台場ストアに見に来てみて下さい!!

まだまだ紹介したいウィールはありますがまたの機会に!!

読んでいただきありがとうございます!!
ダイチでした!ではまた✌️✌️✌️